井の頭文化園

東京で初めて訪れる動物園はこちらになりました。
井の頭文化圏。(一番下に情報記載)

2008年12月に生まれた子供(3匹)を公開しているという事なので行ってきましたら
2008年7月にも2匹生まれていたみたいで一緒の檻にいました。

フェネックはイヌ科最小で1.5kg以下しかない。
肩高約20cm、体長36〜41cm。尾は18〜30cm、耳は15cmの長さになる。
砂色の体毛が周囲の砂漠に溶け込む保護色となっている。
(以上 wikipediaより)

フェネック狐といえばあれだ
ぼのぼの(byいがらしみきお)の「ぼくは欲深でもいい、幸せになりたーい!」のフェネギー君!!!!
正直、一番好きでした。
初めて実物みれたよかわいー!!!!
(ぼのぼのといえば、「幸せなせなかのライン」のプレーリードックは数年前、札幌の円山動物園でみた時に、同じように感動したなぁ)

6.jpg (39098 バイト)1.jpg (69143 バイト)
左の3匹(2匹+右写真の1匹)が昨年12月生まれ。右側の二匹が昨年8月生まれ(だったかな)
全体大きさは麦わら帽子から推測すること。

7.jpg (40364 バイト)11.jpg (39307 バイト)
かなりフェネックキツネの成獣の特徴を持ってしまっているが
(もう少し幼いかと思ってた、成長は思ったより早い。残念っ!)
目がまん丸だったり、全体的に華奢で、やはり幼さが見え隠れしてる。
4.jpg (42173 バイト)32.jpg (42616 バイト)
耳もしっぽもでかくて体小さいとか(可愛すぎて)卑怯です。
起きて、のびをしたまままた寝ちゃうとか、本当に可愛くて堪らないこの子達!

8.jpg (38500 バイト)9.jpg (39833 バイト)
正直、親もそんなには大きさ違わない。
wikiによると 体長(頭からしっぽまで)が30〜40cmだという。
犬科最小というが、足の細さとかチワワとかよりも小さいって事なのかな。

半年経った子供と大きさはあまり変わらなく、コンパクトさと元気さに
見ていてかなり癒されました。これは癖になりそう。

------------------

2.jpg (49207 バイト)
アカキツネ(ホンドキツネ)

3.jpg (70817 バイト)
タヌキ(ホンドタヌキ)
超カメラ目線

19.jpg (44094 バイト)
アライグマ

15.jpg (66405 バイト)
アナグマ
カメラ目線2

17.jpg (70250 バイト)14.jpg (62219 バイト)
テン

18.jpg (55024 バイト)
ニホンシカ(ヤクシカ) Cervus nippon yakushimae

23.jpg (64495 バイト)
クロヤギ

20.jpg (51350 バイト)
アジアゾウ
寒いからか官舎の中にいた

16.jpg (50148 バイト)
マーラ Dolichotis patagonum

5.jpg (50539 バイト)22.jpg (49187 バイト)
モルモット。
ふれあい広場で自由にダッコ出来る。

10.jpg (45050 バイト)31.jpg (63085 バイト)
ニホンリス
リスの小道という檻の中に入って観察出来る。
(じっとしているとリスに登られる事もあるようです←経験した)

 

12.jpg (73634 バイト)13.jpg (55343 バイト)
アムールヤマネコ
ついでに18倍ズームデジカメ(本日デビュー)の機能確認写真 ハクビシンもいたらしい。見損ねたなぁ。

30.jpg (46803 バイト)
アカゲサル

21.jpg (69105 バイト)
フクロウかな。見下されてるような視線。

24.jpg (62339 バイト)25.jpg (53138 バイト)
26.jpg (53513 バイト)27.jpg (63429 バイト)
28.jpg (57583 バイト)29.jpg (56314 バイト)
以上、温室にいた鳥たち(名前不明)

このほか、鳥類が比較的充実していたように思うが、時間とデジカメ容量のなさに資料なし

 

*******************************

井の頭自然文化園管理事務所
〒180-0005 武蔵野市御殿山1-17-6
TEL: 0422-46-1100

●開園時間
午前9時30分〜午後5時(入園は4時まで)
●入園料
個人 団体(20名以上) 年間パスポート
一般 400円 320円 1,600円
中学生 150円 120円  ── 
65歳以上 200円 160円 800円
※小学生以下、都内在住・在学の中学生は無料です。中学生は生徒手帳を持参してください。
※※団体入園についての詳細は、下記「団体入園のご案内」をご覧下さい。

以上 下記アドレスより参照コピー(2009/01/30)
http://www.tokyo-zoo.net/zoo/ino/

inserted by FC2 system